2020年3月18日水曜日


元旦の朝にお雑煮を食べました

今年はレンコンをすり潰し、片栗粉と白玉粉を混ぜて

レンコン餅を作ってお雑煮に入れました。

モチモチの生地にレンコンの食感が残り、美味しかったです☆☆

























朝の掃除や洗濯が終わり、10時頃から鯛飯やおせちを作りましたPointing up

たつくりや黒豆、栗きんとん、昆布巻き、出し巻き卵、紅白の

かまぼこです。














煮しめや大根と人参のなま酢も作りましたNote


















この鯛飯やおせち作りは年に1度の恒例行事となっていますOpen-mouthed smile
















御神酒も頂き、皆さんで新年を祝いしましたNote

















お昼からはカルタや福笑いをしましたStar





















沢山食べて、沢山笑って、楽しい元旦となりましたRainbowRainbow


関連記事:

  • おやつ作り ある日の午後・・ 「今日のおやつは何にしましょうか?」・・と   ホットケーキミックスがあったので、ケーキ作りをしました。   皆さんで協力して生地を作り、       大… Read More
  • 地域交流会 3月13日(日)地域交流会を行いました。     地域の方をホームに招き、転倒予防体操・認知症予防体操を行いました。             認知症予防では、写真たてを作りまし… Read More
  • ひな祭り 皆さんは、どのようなひな祭りを過ごされましたか?   3月3日はひな祭り!! とういことで・・・   ひな祭りロールを食べました。   夕食は各ユニットで稲荷寿司や三色ちらし寿司を作り、 皆さ… Read More